【見ないとヤバい】身近に潜む“危険な添加物”って知ってる・・・?

皆さんこんにちは!

女性専用キックボクシング&暗闇フィットネスジム、
FANTASIUM(ファンタジウム横浜)会長のyusukeです🥊!

今回は普段口にするものに含まれる添加物についてお話していこうと思います!
フィットネスのトレーニングに励んでいる方でもそうでない方でも、健康を維持するうえで食事は大切です😌

はじめに

フィットネスに励む女性の皆さん、体作りのために食事には気を使っているでしょうか?私たちは、カロリーやタンパク質の摂取を気にする一方で、日々の食生活の中で無意識に摂取してしまう「添加物」については意外と見落としがちです。

食事の選び方は、運動成果を左右する大きな要因。今回は、特に注意が必要な危険な添加物について紹介し、健康的な生活をサポートするためのヒントをお伝えします🍏

1. 合成着色料

合成着色料は、食品に鮮やかな色を加えるために使用されますが、健康に有害な影響を与える可能性があります。特に問題となるのは、以下の色素です:

  • タール色素 (赤40、青1など)
  • アゾ系色素 (黄色5など)

これらは、アレルギー反応や発がん性のリスクが指摘されています。美しい見た目に惑わされないで、天然由来の色素を使用している食品を選ぶことが重要です🌈

2. 人工甘味料

人工甘味料は、砂糖の代替として使用されることが多いですが、体に悪影響を与えることが示されています。特に以下の甘味料には注意が必要です:

  • アスパルテーム
  • スクラロース
  • サッカリン

これらは、代謝異常や神経系の問題を引き起こす可能性があり、特にダイエット中の女性にとって逆効果となる場合があります。自然な甘味を持つステビアやエリスリトールのような代替品を選びましょう🍓

3. 保存料

保存料は、食品の賞味期限を延ばすために使用されますが、これらも健康に有害な影響を与えることがあります。代表的な保存料には次のようなものがあります:

  • ソルビン酸
  • ベンゾ酸ナトリウム

これらは、アレルギーや喘息を悪化させる可能性があり、長期的に摂取することで体に負担をかけます。できるだけ保存料を含まない新鮮な食品を選ぶよう心がけましょう🍅

4. グルタミン酸ナトリウム(MSG)

MSGは、旨味を増強するために多くの加工食品に使用されています。しかし、過剰摂取すると、頭痛やめまい、さらには中毒症状を引き起こすことがあります。

特に、フィットネスに励む方々には、添加物が多い加工食品よりも、天然の旨味成分が含まれた食材を選ぶことをおすすめします🍲

5. 硝酸塩・亜硝酸塩

硝酸塩亜硝酸塩は、ハムやソーセージなどの加工肉製品に使用され、保存効果や発色効果を持っています。しかし、これらの添加物は、消化中に発がん性物質であるニトロソアミンに変わる可能性があり、非常に危険です。

フィットネスやダイエットを真剣に考えている方は、加工肉製品を控え、新鮮な肉や魚を選ぶようにしましょう🥩

6. トランス脂肪酸

トランス脂肪酸は、マーガリンや揚げ物などの加工食品に含まれることが多いですが、悪玉コレステロールを増やし、心血管疾患のリスクを高めることで知られています。

ダイエットや筋トレの成果を最大限に引き出すためには、トランス脂肪酸の摂取を控え、代わりに良質な脂肪酸を含むオリーブオイルやナッツ類を取り入れることが重要です🥑

7. ブチルヒドロキシアニソール (BHA) とブチルヒドロキシトルエン (BHT)

BHABHTは、食品の酸化を防ぐために使用される防腐剤ですが、動物実験において発がん性が報告されています。また、これらは脂溶性で体内に蓄積しやすく、長期的な健康に影響を及ぼす可能性があります。

食品を選ぶ際には、成分表示に注意を払い、これらの添加物を避けることをお勧めします🍇

8. プロピレングリコール

プロピレングリコールは、湿潤剤や乳化剤として使用されますが、皮膚炎やアレルギー反応を引き起こすことがあります。

特に、スナック菓子やデザートなどで多く使用されていますので、成分表示を確認し、できるだけ避けるようにしましょう🍦

9. ナトリウム含有添加物

ナトリウム含有添加物(例:リン酸塩、グルタミン酸ナトリウム)は、加工食品の風味を向上させるために使用されますが、過剰摂取は高血圧や腎臓病のリスクを高めます。

健康を保つためには、低ナトリウム食品を選び、全体的な塩分摂取量を抑えることが重要です🍴

10. フタル酸エステル

フタル酸エステルは、主に食品包装に使用されますが、内分泌かく乱物質として知られ、ホルモンバランスに影響を与える可能性があります。

特に女性の健康を守るためには、できるだけプラスチック包装を避け、ガラスや金属の容器を選ぶことが推奨されます🍶

結論

添加物は私たちの食生活において避けるのが難しい存在ですが、意識して選ぶことで摂取量を減らすことが可能です。フィットネスを通じて健康を目指す女性にとって、添加物を避けることは、より効果的なダイエットやトレーニングの成果に繋がります。

ぜひ、この機会に食事内容を見直し、体に優しい食品を選びましょう。あなたの体は、選ぶ食事で作られます🌟

本日もお読みいただきありがとうございました🥊

〒220-0073 神奈川県横浜市西区岡野2-1-5 TC.com 2F
📞050-5364-8235

FANTASIUM(ファンタジウム横浜)は

JR 横浜駅西口 “徒歩10分”
相鉄線 平沼橋駅 “徒歩3分”
京浜急行線 戸部駅 “徒歩7分”

の3駅からアクセス可能♪

ジム内風景はこちら↓ ↓

https://www.instagram.com/s/aGlnaGxpZ2h0OjE4MDkyMTY5NTIwMzQ4MDEx?story_media_id=3242118150975574750_56941850794&igshid=MzRlODBiNWFlZA==

『女性の美 × 健康 × 習慣』

ファンタジウム横浜のテーマは

『トレーナーと一緒に理想が目指せる、ワンランク上のフィットネス空間. 』

です!
ファンタジウム横浜の会員様がトレーニングに集中でき、なお且つ、より質の高い効果が得られるように、“音響”と“照明”の調節にこだわることで、没入感の高い暗闇の幻想空間を演出しております♪✨

毎日歯を磨くように、お風呂で身体を洗い流すように、毎日とは言わないですが、毎週の運動・健康促進の日課にでも、キックボクシングを通してファンタジウム横浜がなれたらと思います😌!

ファンタジウム横浜では運動未経験の方が“9割”以上!!

最初は誰しも
・恥ずかしい
・自信がない
・緊張する

という方が多いですが、構え方の1から丁寧にトレーナーがレクチャーするため、
未経験・運動初心者の方も安心してご参加いただけます🍀

是非、トライアルにて体感してみてください~☺️!

《トライアル&新規ご入会キャンペーン実施中》

今ならトライアル(体験)料金 2,200円 が→“0円”‼️

迷っていた、なかなか踏み出せなかった一歩を踏み出すチャンス✨

さらに、入会時にかかる初期費用(計14,300円)に加え、
トライアル後その場でのご入会で、

初期費用14,300円 + 入会した翌月の会費分

→まるっと“0円”‼️

結論、入会時にかかる初期費用
会費1か月分無料 になるのは今だけ!

トレーナーと一緒に理想が目指せる、ワンランク上のフィットネス空間🌙✨

ファンタジウム横浜の会員さんなら誰でもパーソナルミット打ちが受けられる🥊💥

運動初心者大歓迎!トレーナーがメニューを提案するのでジムに来ても一人にはなりません!

お電話やメール、公式LINEでも!

まずはお気軽にお問い合わせください♪

=================================

〔営業時間〕
◆フリートレーニング(暗闇キックボクシング、パーソナルミット打ち)
火曜日:17:00~22:00
木曜日:17:00~22:00
金曜日:17:00~22:00
日・祝:10:00~14:00

※祝日は月曜日を除き、スタジオレッスン曜日でも10:00~14:00でフリートレーニングとなります。

◆スタジオレッスン(暗闇グループファイト、キックボクササイズ)
水曜日
1ターム目:18:00~18:45
2ターム目:19:30~20:15

土曜日
1ターム目:15:00~15:45
2ターム目:16:30~17:15

〔定休日〕
月曜日

〔電話番号〕
050-5364-8235

〔住所〕
〒220-0073
神奈川県横浜市西区岡野2-1-5 ファンタジウム2F

女性専用キックボクシング&暗闇フィットネスジム
ファンタジウム横浜
会長 yusuke

投稿日: